■ゆるんだドアノブ・ 蝶番の変形・ドア枠の腐食等で開きにくくなったドア、直します。 | |||||
|
|||||
「 こんなドア」や「あんなドアノブ」の修理承ります。個人の方大歓迎!! | |||||
ドアノブ・ドアの修理依頼・問い合わせはこちらへ | |||||
■ドアノブのガタツキを直したい!(ドアノブの修理方法を教えちゃいます) | |||||
木製建具編 | |||||
鋼製建具編(鉄のドア) | |||||
浴室のドアノブ修理 | |||||
その他、ドア修理 | |||||
ドアクローザーの調整 | |||||
ドア枠の修理(腐食した枠を部分的に補修) | |||||
Tweet | |||||
木製建具編(以下のいずれのタイプか選んで下さい:画像をクリック) | |||||
|
|||||
※いずれもゴールロックの場合を示します。 | |||||
木製建具編(ノブの付け根が角張っているタイプ) | |||||
1. ドアの内側にあるノブの根本に有る穴に、先 のとがった物を差し込みながらノブを回す。 2. すると、先端が引っかかるところが有りますので、そこへ差し込みます。 3. 差し込んだままノブを引き抜く。 |
|||||
1. ノブが外れたら、丸座を外します。 2. 扉内側に爪が出ていますので、丸座との間にドライバー(−)を差込、ねじるようにして丸座を引っ張ると外れます。 |
|||||
1. 丸座が外れたら、大きめのビスが2本並んでいます。 2. このビスが緩んでいたために、ノブがガタ付いていたのです。これを締め付けるだけで作業終了です。あとは、今までと反対の作業をしてノブを元に戻して下さい。 3.注意点 ネジは締め付けすぎると「ラッチ」(扉の横から出ているベロ)が固くなり、出てこなくなりますので、丸座を元に戻す前にノブを良くひねって動き具合を確認して下さい。 |
|||||
質問したい方は! | |||||
■ノブの付け根が滑らかなタイプ | |||||
鋼製建具編(鉄のドア) | |||||
■鋼製建具のドアノブの調子が悪いので、新しいのと交換修理します。 新しいドアノブを事前に用意するのに調べる事があります。 BS:バックセットと言って、ドア先端からノブの中心までの寸法 殆どの製品は、64mmと言うのが多いです。 ドア厚:ドアの厚みを調べます。 |
|||||
■フロントの部分に、現在付いている錠前のメーカー名と型番が刻印されていますので、確認しておいて下さい。 また、ノブの形状も数種類同じ商品で有るので、これも事前に確認して覚えておくのが大事です。 ※写真:美和ロックHMU−1 外側:シリンダー付ノブ 内側:サムターン付ノブ |
|||||
■いよいよドアノブを外します。 この時使用する工具ですが「ウォーターポンププライヤー」と言う、水道工事で使用する工具の一種です。あごが大きく開くので、この様なドアノブを外す事にも利用可能です。 ここで間違ってはいけないのが、必ず部屋内側のノブを外すという事です。外側(鍵穴の有る方)は、ねじ込みでは無いので外れません。それが仮に外れたという場合は、壊れたと思って間違い有りませんので、くれぐれもご注意下さい。 回す方向は、反時計回りです。 |
|||||
■有る程度緩んだら、手で外す事が可能です。 | |||||
■外すとこんな感じです。 内側のノブが外れたら、今度は外側のノブを外します。 丸座の受け具は、プラスドライバーにて外して下さい。 ※ここのネジが緩んでいる場合に、ノブががたつく事もありますので、締め直す事でがたつきが直る事も有ります。 但し、あまりきつく閉めすぎると、ノブの回転が悪くなる事も有りますので、ご注意下さい。 |
|||||
■2本のネジを緩めれば、丸座の受け具が外れます。 | |||||
■外側を見ると、ノブが外れたのが判ります。 内側のネジを緩めてなにげに外すと、外側のノブが床に落ちる事も有りますので、床に傷が付かないようノブを押さえながら外すと良いでしょう。 |
|||||
■内外のノブが外れたら、最後は本体をドア側面のネジを外し、ドアから抜き出して作業終了です。 取り付ける場合は、これと逆の手順を踏めばできると思いますので、再度写真を確認してみて下さい。 |
|||||
■交換修理に使用する商品のパッケージはこんな感じの物です。 ※美和ロック HMシリーズ 本締付モノロック |
|||||
■商品の名称や型番は、ケース側面に記載されています。 | |||||
■中身はこんな感じ。取付説明書も入っています。 美和ロックホームページ |
|||||
ドアノブについてメールで問い合わせ! 交換修理に関して直接電話して聞く | |||||
戻る | |||||
アクセス解析 & SEM/SEO講座 by CUBIT | |||||
|
|||||
Copyright(c)2000 r-produce,Tokyo Japan.Allright reserved |